*

運動中に息苦しさを感じる方へ

   

「最近、運動中に息が上がりやすいんです。息苦しくなりやすいし・・・」ここんとこ、こんなことを言われる方が増えてきました。


このことについて内科的な病気以外に考えられることを2つ書きますね。①は季節の影響によるもの②は肋骨のゆがみからのものです。


①季節の影響
人間も生物なので自然のりずむの一部といえます。だから気候の影響を少なからず受けるんですね。また四季、それぞれの季節ごとに特有の影響を受けたりもします。



高温多湿の夏と違って、これから深まってくる秋は乾燥の季節です。



この乾燥による悪影響を最も受けやすいのが「肺」を中心とする呼吸器系です。


東洋医学で言う「肺」を中心とする呼吸器系とは、西洋医学的な「気道で肺とつながっている鼻やのど、気管支」だけではなく、皮膚呼吸をしている皮膚、またそれらの働きそのもの、なども含めた広い意味で用います。



東洋医学においての「肺」は呼吸だけでなく、体液の代謝や体温調節機能、免疫機能などの一部も担っています。ですから「肺」の働きに潤いは欠かせないのです。

 

しかし夏バテなどで消化機能が低下して充分な栄養がとれなくなったり、ストレスや寝不足などで免疫力が低下したりすると、季節の影響である「乾燥」によって潤いが保てず、さまざまな症状が現れやすくなります。息苦しさもその中の一つです。


これらの対処法。
日中は運動するとまだ汗をかきやすいのですが、風もよく吹いてるので体の表面の皮膚が冷やされ、乾燥します。こまめに汗を拭いたり、着替えたりして冷えない工夫をしましょう。首に薄い布を巻くのもいいです。こうなると胸周りが硬くなり呼吸が浅くなりやすくなります。


他には旬の食べものを積極的に食べる。例えば「梨」とか、「ブドウ」とか。これらはこの時期に乾燥した「肺」の潤いを補ってくれます。是非一度お試しくださいね。生活習慣の改善もお忘れなく。

私の大好物です

私の大好物です



②肋骨のゆがみ
肋骨にゆがみがでることは昨日書きました。その記事はここで


肋骨がゆがんでいると、肋骨にくっついている横隔膜も本気の仕事ができません。


ですから横隔膜の動きも少なくなり、胸郭のふくらみも少なくなって、呼吸が浅くなってしまうというわけです。

真ん中辺りのオレンジ色が横隔膜

真ん中辺りのオレンジ色が横隔膜

生活習慣や、体の状態などどちらからも原因となることありますので、参考になれば幸いです。


早く改善してスポーツの秋を楽しみましょう。


しっかり深い呼吸ができるように「気」を送りますねー

ウォルト

 ちゃうーーー!
休みで、はしゃぎすぎてウォルト先生に送ってるーーーー!




では気を取り直して「気」を

ほぉぁぁぁぁぁぁぁーーーー

ほぉぁぁぁぁぁぁぁーーーー

では、またここで。

 伝説

The following two tabs change content below.
sainoworks

sainoworks

いんちょーSAINOWORKS
5才の頃から何かの「職人さん」になろうと思っていた私は、高校生の時のギックリ腰治療で受けた施術に感動し、治療家になりました。 自分がやらかしてきた数々のケガをクリアしていく過程で学んだこと。それは「痛みの出ている場所にだけ注目するのではなく、身体全体のバランスを整えることの大切さや、身体が持つ自然の摂理にのっとった動き方」などです。 試行錯誤しながら修業時代も含め17万人以上の方を診てきて、今ではハッキリ言う事ができます。「痛みはチャンス」です。今までやってきたことを見直す最良の機会です。私は「痛みの出る前より動ける体作り」をお手伝いしています。ブログを通じて誰かのお役に立てたら嬉しいです。

 - 呼吸, 気候・自然, 身体のこと

お役に立てたらシェアしていただけると嬉しいです!
このエントリーをはてなブックマークに追加
Warning: file_get_contents(http://cloud.feedly.com/v3/feeds/feed%2Fhttp%3A%2F%2Fsainoworks.net%2Ffeed) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 403 Forbidden in /home/sainoworks/sainoworks.net/public_html/wp-content/themes/stinger5_child/sns.php on line 8
follow us in feedlyLINEで送る
SNSのフォローはこちら!

  関連記事