私のイタイ履歴書・番外編ファイナル
2014/07/11
前回に自分の尿管結石の話を書きました。
今回はその続き。書ききれなかったことを補足説明させてもらいます。
結石が出来る原因
出来やすい体質もあるのでしょうが、ずばり食生活が原因です。肉類などを多く食べると、シュウ酸や尿酸などの物質が体内に増えます。このシュウ酸はカルシウムとくっつきやすい特徴があります。通常は腸でくっついてそのまま外へ排泄。しかし増えすぎたシュウ酸はおしっこの中にも出てくるようになるんです。それがおしっこの中でカルシウムと結合すると結石となり、腎臓に障害を及ぼしたり、尿管を詰まらせることになるのです。
肉類などの動物性タンパク質を多くとると、体内にシュウ酸などが増え、それだけ結石のリスクを高めることになります。
また、多くの結石にカルシウムが関係していることから、従来はカルシウムのとりすぎが原因のひとつとされました。しかしその後の研究などから、むしろカルシウムを積極的にとることが必要だとされています。それは腸内でシュウ酸と結びつくカルシウムを増やすことで、便として排泄しやすくするためです。
日本人の食生活では、一般に動物性タンパク質の摂取量が増えているのに対し、カルシウムは必要とされる摂取量に足りていません。このことが結石を増やす大きな要因ともなってるようです。
食生活の注意点
結石の出来やすい方は、シュウ酸を増やす肉類を控える。カルシウムを多くとる。水分を多めにとる。これらに注意した方が良いようです。
特にシュウ酸が出来やすい食べ物
肉類・ホウレンソウ・タケノコ・サプリメントから大量摂取したビタミンC・コーヒー・紅茶・ビターチョコレートなど。
私の場合は完全にビターチョコレートでした。三回目の病院の先生に初めて聞いて納得です。毎日大量に食ってたもんなー。
身体の周期
前回の記事で結石が出た時の年齢を書いてます。20,28,36歳と。ちょうど8年周期で石が暴れてくれてます。東洋医学の教科書ともいえる二千年も前の文献『黄帝内経(こうていだいけい)』には、こんな記述があります。
「女性は7の倍数」「男性は8の倍数」の年齢の時に節目を迎え、体に変化が訪れる。
昔とは栄養状態が違ったり個人差がありますので節目年齢の出るタイミングは違います。が、人間の身体のサイクルは今も昔も変わらないようです。
アスリートの方は元々元気な方が多いです。その分ご自身の身体の力・体力に自身ももっておられます。これは無理が利くともいえます。トレーニングで体を追い込むのとは別に、普段の生活でも無理させている面があったりします。
体を作るのは食事です。偏った食事になっていませんか?食生活以外でもご自身の日常生活の色んな面をふり返ってみる。その時のご自身の体調を見直してみてください。以外に自分の知らない法則があるかのように規則正しく体調を崩していたりするかもしれませんよ。このオリジナルの法則が健康を維持するカギになるでしょう。自分の身体観察続けてみてください。
もうイタイ履歴書はこれで終わりです(∀`*)ゞイヤァ
次回からは「新・私のイタイ履歴書・帰ってきたいんちょう」をお届けします。(嘘)
sainoworks
最新記事 by sainoworks (全て見る)
- 野球少年選手の障害予防・育成プロジェクトの件 - 2018年12月17日
- 胸やけ・ゲップ・胃もたれ・逆流性食道炎の方へ - 2018年12月13日
- 自律神経も整う、暑い時期のお風呂の入り方 - 2018年9月5日
お役に立てたらシェアしていただけると嬉しいです!
Warning: file_get_contents(http://cloud.feedly.com/v3/feeds/feed%2Fhttp%3A%2F%2Fsainoworks.net%2Ffeed) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 403 Forbidden in /home/sainoworks/sainoworks.net/public_html/wp-content/themes/stinger5_child/sns.php on line 8