過去のダルビッシュ投手の発言から【筋トレして効果の出る人、出ない人】
2014/09/30
先日、ネットで二年前の記事をみかけました。テキサスレンジャーズ#11・ダルビッシュ有投手の発言をまとめた記事です。その記事はコチラ。
内容はメジャーを経験したうえでの日本野球界への提言です。記事を読んでいただくと分かりますが「日本球界は筋肉トレーニングに対する意識を変える必要がある」という内容。
ダルビッシュ選手自身メジャーでの経験上、メジャー入り前から筋トレに励んでいたにもかかわらず、通用しない部分があることを痛感した。「野球という特性上、パワーのある選手のほうが有利」という考えをお持ちなので、日本は過去の常識にとらわれず、筋トレを重要性再認識すべきだとのことです。
こんな提言するのも、日本の野球が好きで、もっとよくなるという気持ちが込められた、彼の愛情からなのでしょうね。
誰にでも通用する話なのか
ダルビッシュ選手が言うように基礎体力、基礎能力を上げるというのは共感できます。また「変な固定観念(業界の常識)にとらわれない」というのも全く同感です。
しかし誰にでも通用する話ではないと思います。ダルビッシュ投手の言うように筋トレをしたからと言って、全員に良い効果が出るわけではありません。
カギは○○を使えるかどうか
では筋トレして結果の出る人・出ない人の差は何でしょう?
そのカギは「自分の全身を意のままにまんべんなく、使えるかどうか?」にあります。自分の体なんて使えるに決ってるやんって思う方もおいででしょう。
しかし「意のままに、まんべんなく使う」のはとても難しいものです。プロの選手でも完璧にできている方はいなくて、超一流と言われる選手がそれに近いことをしている位ではないでしょうか?。ですから超一流のダルビッシュ投手は自分の体を使いこなす能力があった上で、あの筋力が生み出すパワーがあるからこそ、筋トレに意味が生まれ、あのように活躍できるのだと思います。
逆に自分自身の体を隅々まで使いこなせない方がハードな筋トレをすると、折角ついた筋肉が、ただの「力み」の元になり動きの邪魔をするだけとなってしまいます。でも当の本人は力がみなぎる感覚(実は力み)はますます充実していますので、パフォーマンスが落ちても気づきにくいことになります。
ですから筋トレ以前に(もしくは並行して)自分の体を隅々までまんべんなく動かし、コントロールする能力を上げた方がパフォーマンスの向上につながると思います。
筋トレ一生懸命してるけどなんか結果がついてこないといわれる方一度再考してみてはいかがでしょうか?
「意のままに、まんべんなく体を使う」については別の機会にまとめてみたいと思います。
日々のトレーニングが、皆さんのいい結果につながるように「気」を送っておきますねー(笑)
sainoworks
最新記事 by sainoworks (全て見る)
- 野球少年選手の障害予防・育成プロジェクトの件 - 2018年12月17日
- 胸やけ・ゲップ・胃もたれ・逆流性食道炎の方へ - 2018年12月13日
- 自律神経も整う、暑い時期のお風呂の入り方 - 2018年9月5日
お役に立てたらシェアしていただけると嬉しいです!
Warning: file_get_contents(http://cloud.feedly.com/v3/feeds/feed%2Fhttp%3A%2F%2Fsainoworks.net%2Ffeed) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 403 Forbidden in /home/sainoworks/sainoworks.net/public_html/wp-content/themes/stinger5_child/sns.php on line 8