*

本番直前、試合前にケガをしたら~トレーニング編~

      2014/09/24

暑くなってきて、高校生の全国大会も各種目、始まっていますね。みなさん、コンディションはいかがですか?

大事な試合の前、よりによって、こんな時期に怪我をしてしまう。よく聞く話です。本人にとっては最悪の状況ですよね。せっかく積み上げてきたものが一気に崩れ去る感覚になりそう。そんな時の対処法を考えてみたいと思います。
転倒
まずは専門家に診てもらう
けがの状態を専門家に客観的に診てもらいましょう。当たり前のことかもしれませんが、直前でどうしようと迷ってるうちに時間がたってしまったり、無理してそのままトレーニングを続けたりと結局、間に合わなくなる方は案外多いのです。

その時の状態に応じたことを選択する
その試合を諦めなくてはいけないほどの大ケガならば残念ですが欠場も仕方ありません。今回の怪我の経験を次につなげましょう。

また試合出場を決めた後も選択はいろいろあります。時間がない中で通常トレーニングを一時的に休むというのも一つの大切な選択です。

この状況で私が思う最悪の選択は、怪我をかばいながら、今まで通りのトレーニングをスケジュール通りにこなそうとすることです。不安にかられてそうなるのもわかります。

しかし我の評価をきちんと行い、やっていい運動とやってはいけない運動をはっきりさせることが大切だと考えます。

陥りやすい間違いトレーニング
ただこの時にやりがちなのが「怪我していない場所のトレーニング」。例えば足首の捻挫をしたから上半身の筋トレをやる!などです。効果的ではありません

これは何故いけないのか?
足首の怪我を例に説明します。足首の捻挫をすると、そこをかばって歩きますよね。いつもと違う場所に体重をかけ上半身で反動をつけて移動しようとします。この時点で普段とまるで違う動き方をしていることになります。

本人が頭で思い描いている動きを、体はいつもの様にしてくれていません。脳と感覚のずれが出来ているとでもいいましょうか・・。その状態で、そのように変化してしまった体の状態も考慮に入れず、むやみに上半身の筋トレをやると・・・

逆に全体のバランスを更に崩してしまうだけです。バランスを崩してしまえばパフォーマンスが下がるだけでなく、怪我の回復(痛みの取れ方)も思うようにはいかなくなるということです。

患部の施術を受けつつ、トレーニングも、全身(怪我した所も含めて)の動きのことを考えながら出来ることを積極的にやっていきましょう。この辺りのことはまた別の記事に書いてみます。

一刻も早く復活出来るように「気」を送りますね。

飼ってるオカメインコと。 ほぉぁぁぁぁぁぁぁーーーー

飼ってるオカメインコと。
ほぉぁぁぁぁぁぁぁーーーー

では、またここで。
伝説

The following two tabs change content below.
sainoworks

sainoworks

いんちょーSAINOWORKS
5才の頃から何かの「職人さん」になろうと思っていた私は、高校生の時のギックリ腰治療で受けた施術に感動し、治療家になりました。 自分がやらかしてきた数々のケガをクリアしていく過程で学んだこと。それは「痛みの出ている場所にだけ注目するのではなく、身体全体のバランスを整えることの大切さや、身体が持つ自然の摂理にのっとった動き方」などです。 試行錯誤しながら修業時代も含め17万人以上の方を診てきて、今ではハッキリ言う事ができます。「痛みはチャンス」です。今までやってきたことを見直す最良の機会です。私は「痛みの出る前より動ける体作り」をお手伝いしています。ブログを通じて誰かのお役に立てたら嬉しいです。

 - スポーツ障害, 怪我を早く治すコツ, 試合・本番前のケガ

お役に立てたらシェアしていただけると嬉しいです!
このエントリーをはてなブックマークに追加
Warning: file_get_contents(http://cloud.feedly.com/v3/feeds/feed%2Fhttp%3A%2F%2Fsainoworks.net%2Ffeed) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 403 Forbidden in /home/sainoworks/sainoworks.net/public_html/wp-content/themes/stinger5_child/sns.php on line 8
follow us in feedlyLINEで送る
SNSのフォローはこちら!

  関連記事