*

2014長崎がんばらんば国体サポート・最終日

      2014/10/17

10月15日私のサポートは最終日ですが、トラック競技は初日。競技をほとんど見ずに帰るのは12年目にして初めてです(笑)


バンクで試合前に練習する時間は各チーム決められています。練習指定時間に合わせて朝のホテルを出発する時間は5:30。まだ真っ暗でした。




アップ
7:30からのバンク走行に備え、選手たちはローラーといわれる器具を使ってアップしたり、自転車の最終調整をしたりとゆっくりしてる暇はありません。






ベッド2
その間施術スペースの確保をし、セッティングをして、いつでも選手のペースに合わせれるように私も準備です。





バンク練習
バンクではいくつものチームが同時に練習しますので大混雑。少しの気のゆるみが大事故につながります。レースとはまた違う緊張感を感じるひと時です。



落車でもしようもんなら大怪我はまぬがれません。また体だけでなく大切な自転車もメチャクチャに壊れてしまいますしね。安全に力を出し切って欲しいと願うだけです。





ここでひとつ余談。競技用自転車はスピードを追及して作られているので高性能・高品質です。その分お値段も、私なんかの部外者からすれば飛び上がるほどのものです。





ホイル1
ちなみにこれ後輪に使うホイールです。一本25万円也。





ホイル
そしてこれが前輪として使うホイールです。一本35万円也。




あとフレーム、ハンドル、サドル、ギア、変速機などなど合計は・・・軽自動車の新車をかるく買えそうだなー。ほんとに壊せませんね。



ベッド1
話を戻します。各県には、それぞれ作業したり,待機したりするためのブースが振り分けられています。今回の奈良県チームのスペースがこんな感じ。結構狭かったですね。写真の向かって左端にベッドを置きましたがかなり窮屈でした。





治療
周りは他府県の選手たちに囲まれつつ、こんな雰囲気の中施術を行います。




選手たちから受ける刺激
奈良県自転車チームは全国でも上位に入る強いチームです。現在実業団に所属する選手もおられますし、過去競輪選手になられた方もたくさんいらっしゃいます。今大会も今年からプロ選手として競技してる選手が参加してました。




元気
それが写真右の彼。ブログにのせてもイイ?と聞くと快くオッケーくれました。



私は彼のファンです。自転車も強く今年はチームに参加してヨーロッパでロードレースに出ていました。彼は高校生のころから世界を意識していましたね。



彼と国体でお会いするようになって7年くらい経ちますが、私は毎回彼から刺激を受けて帰ってきます。ずっと年下ですけど私が見習い、真似すべき点を彼は沢山持っている。




弁当
今回も感心したのはコレ。彼が食べた後の弁当です。ストーカーみたいやけど、ちゃんと彼に許可もらって写真撮りましたのでご安心を。魚のフライの衣を外して、身だけ食べてました。レース前に余計な油を摂りたくなかったそうです。



アスリートが食事に気を付けたりしてるのは当たり前ですが、彼の場合それを自分の体と相談しながら、本当に自然にやるんです。だから食べるときは油モノもガッツリ食べますが、状況,体調色んなこと意識しながら体の感覚で判断しているようです。だから迷いがない。




アスリートにとって知識による食事の制限や摂取も大事だとは思いますが、知識をさらに活かし最高のコンディションを作るには彼のような自分の体の感覚を判断の最優先にすべきだと私は思います。




他にも頭の切り替えが速い。環境への順応性がイイ。でも自分のペースも持っている。などなど、ほんとに自転車に関しての彼の振る舞いを、私は見習って真似をしようとしてます。プライベートは実際どうなのか知りませんが(笑)



自転車競技と真摯に向き合ってる彼のまっすぐな眼差しは常に私を心地よくさせてくれます。私の気持ちをリセットしてくれる感じですかね。



んー、ちょっとほめ過ぎたか。



とにかくこれからも応援してますんで、納得の競技生活を送ってください。



そして奈良県チームのみなさん、国体の残りの競技も力をしっかり出せるようにお祈りしています。



しっかり力が出せるように「気」を送りますねー

帰りのANAの機内から ほぉぁぁぁぁぁぁぁーーーー

帰りのANAの機内から
ほぉぁぁぁぁぁぁぁーーーー



では、またここで。
伝説

The following two tabs change content below.
sainoworks

sainoworks

いんちょーSAINOWORKS
5才の頃から何かの「職人さん」になろうと思っていた私は、高校生の時のギックリ腰治療で受けた施術に感動し、治療家になりました。 自分がやらかしてきた数々のケガをクリアしていく過程で学んだこと。それは「痛みの出ている場所にだけ注目するのではなく、身体全体のバランスを整えることの大切さや、身体が持つ自然の摂理にのっとった動き方」などです。 試行錯誤しながら修業時代も含め17万人以上の方を診てきて、今ではハッキリ言う事ができます。「痛みはチャンス」です。今までやってきたことを見直す最良の機会です。私は「痛みの出る前より動ける体作り」をお手伝いしています。ブログを通じて誰かのお役に立てたら嬉しいです。

 - トレーナー・サポート活動

お役に立てたらシェアしていただけると嬉しいです!
このエントリーをはてなブックマークに追加
Warning: file_get_contents(http://cloud.feedly.com/v3/feeds/feed%2Fhttp%3A%2F%2Fsainoworks.net%2Ffeed) [function.file-get-contents]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 403 Forbidden in /home/sainoworks/sainoworks.net/public_html/wp-content/themes/stinger5_child/sns.php on line 8
follow us in feedlyLINEで送る
SNSのフォローはこちら!

  関連記事